基礎知識

仮想通貨の情報収集方法|仮想通貨初心者が最低限おさえておくべきこととは?

仮想通貨投資は情報が『命』であると言っても過言ではありません。仮想通貨市場は24時間フル稼働であり、世界中での日々の出来事が複雑に絡まりあって市場が動いています。

そのため、仮想通貨の情報スピードはとてつもなく早く、仮想通貨の価格同様に目まぐるしく変化していきます。

朝はアゲアゲの雰囲気で安心していても、ランチタイムにふとチャートを見たら、悪材料のニュース一つで大変な暴落になっていることも日常茶飯事です。

では、一体どのようにして仮想通貨の情報収集をすればよいのか?

今回は、仮想通貨の情報収集方法に関して、最低限おさえておくべきことを紹介します。

仮想通貨のニュースサイト

困ったさん
困ったさん
ニュースなんてちゃんとチェックしてないよ。。。

なぜ、高騰しているのか?逆に、なぜ、暴落しているのか?等、きちんと理由を把握しておいて、次の打ち手を検討することは投資にとって重要なことです。

そのため、最低限のニュースは毎日チェックしておく必要性があります。今回は、2つのサイトを紹介しますが、この2つのサイトを抑えておけば、とりあえず流れについていくことは可能です。

コインテレグラフ日本版

海外の仮想通貨メディアである『COINTELEGRAPH』の日本語版です。海外サイトだけに、世界中の仮想通貨にまつわる様々な情報をタイムリーに伝えてくれます。

ただ、本家の『COINTELEGRAPH』の記事が全て翻訳されて日本版にはなっていないようですので、英語が苦手でない方は英語版の方がより多くの情報を得ることが可能です。

 コインテレグラフ日本版
 COINTELEGRAPH(英語)

COINPOST

日本の会社が運営する仮想通貨のニュースサイトです。そのため、海外の情報だけでなく、日本の仮想通貨にまつわる情報を得ることが可能です。

 COINPOST

困ったさん
困ったさん
でも、毎日サイトを覗きにいくのは面倒なんだけど。。。

コイン相場

そのような方向けに『コイン相場』という便利なスマートフォンアプリがあります。『コイン相場』では、『コインテレグラフ日本語版』と『COINPOST』のニュースを手軽に閲覧することが可能です。

コイン相場 - ビットコイン&仮想通貨アプリ
コイン相場 – ビットコイン&仮想通貨アプリ
開発元:FrontierOne Software
無料
posted withアプリーチ

Twitter(ツイッター)

困ったさん
困ったさん
Twitterなんてやってないし。てか、SNSってなんだか怖いイメージ。。。

Twitterは、もはや仮想通貨の情報収集には欠かせない存在になりつつあります。匿名でのアカウント作成も可能です。

Twitterでは、ニュースになっていない情報を集めたり、リアルタイムの相場の雰囲気を感じるため重要です。

Twitterには、フォローとフォロワーというものがあります。

  • フォロー・・・興味のあるユーザーの発言を表示させること
  • フォロワー・・・自分に興味を持ってくれたユーザーがフォローしてくれること

では、情報を収集するために、どのようなユーザーをフォローすべか?
3つのカテゴリーに分類しました。

  • インフルエンサー
  • 取引所(公式アカウント)
  • 仮想通貨(公式アカウント)

インフルエンサー

インフルエンサーとは、Twitterでの発言が市場に対して強い影響力を持つような人のことです。

具体的な定義はありませんが、仮想通貨では10,000人を超えるレベルのフォロワーがいればインフルエンサーと言ってもいいのではないでしょうか?

市場に大きな影響を与える可能性があるため、発言をチェックしておく必要があります。

取引所

取引所の多くは、公式のTwitterアカウントを持っています。最低限、使っている取引所はフォローすることをおすすめします。

また、使用の有無に関わらず、バイナンス(Binance)はフォローすることをおすすめします。世界一の取引所の動向は、市場に大きな影響を与えます。

仮想通貨

自身が推している仮想通貨や注目している仮想通貨に関しては、最新の情報を知るためにもフォローをすることをおすすめします。

Telegram(テレグラム)

困ったさん
困ったさん
1人で情報収集をするは大変。。気軽に情報交換出来たり、相談出来たりする仲間が欲しいな。。。

『Telegram(テレグラム)』はあまり一般には知られていませんが、仮想通貨の世界ではとてもメジャーなアプリです。『LINE』アプリのグループ機能に特化したようなメッセンジャーアプリと言えばイメージがしやすいかもしれません。

仮想通貨の世界では、この『Telegram(テレグラム)』アプリを用いて、仮想通貨の情報交換が盛んに行われています。

かなり浸透してきたとはいえ、仮想通貨を実際にやっている友人や会社の同僚がいる人は少ない印象です。そのため、ネットの中とはいえ、リアルタイムで情報交換や相談ができる場があることは心強いものです。

私自身も『みんなの仮想通貨』という『Telegram(テレグラム)』のグループを仲間と一緒に共同管理しています。クローズのグループが多い中、このグループはオープンで参加できるので、気軽に参加してみてください。

Telegram Messenger
Telegram Messenger
開発元:Telegram LLC
無料
posted withアプリーチ
テレグラムの導入方法
  1. アプリのインストール
  2. 携帯番号の登録(カントリーコードは「81」、頭のゼロを抜いて入力 例:9012345678)
  3. SMSに送付されてきた「Telegram code」を入力
  4. 氏名の入力(本名ではなくて大丈夫です)

初期設定は以上です。

『みんなの仮想通貨広場』に入りたい場合は、初期設定終了後に、下の『みんなの仮想通貨広場』はこちらからをクリックしてください。自動的に『Telegram(テレグラム)』が立ち上がりますので、あとは画面下の『join』を押すだけです。

『みんなの仮想通貨広場』はこちらから

みんなの仮想通貨広場:他人への誹謗中傷や仕手情報、その他多くの人が不快になるような書き込み以外は基本ウェルカムな仮想通貨が好きな人たちのコミュニティです。

まとめ

最低限とはいえ、日々の仮想通貨の情報収集は大変です。あまり無理のないように仮想通貨ライフを共に楽しんでまいりましょう。

この記事が皆さまのお役に立てたら幸いです。

 それぞれにクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨情報へ

ジーン
ジーン
今回はここまでですが、もしもこのサイトを応援してくださるなら、上の2つのボタンをクリックしてもらえると嬉しいです。記事を書く励みになります。
ABOUT ME
ジーン
ジーン
元バイオテクノロジー分野の研究者。事業計画、経理・税務、ブランド戦略、Webマーケティングから営業までいろいろやります。2017年からは『仮想通貨』にどハマり中。このサイトが皆さまのお役に立てれば幸いです。 ちなみに、アイコン画像は遺伝子(gene:ジーン)の模式図。
仮想通貨取引所ランキング

仮想通貨を始めるには取引所に登録する必要があります。

口座開設・維持手数料は無料です。

ニーズ別に国内の仮想通貨取引所をランキング形式で紹介しています。

▼▼気になる方は画像をクリック▼▼
仮想通貨取引所おすすめランキング